病名が変わった
肩の治療のその後の経過をメモっておきます。
相変わらず、リハビリで個人経営の整形外科に週1〜2回のペースで通っています。
職業上、時間が最も貴重なので、治療のために定期的に時間を費やすのは肩の痛みより痛いです。
治療の内容は首の牽引と、首・肩への電気治療、理学療法士によるマッサージ・運動療法(走ったりの運動をするのではなく、腕、肩を療法士が動かす)。だいたい1時間くらいかかります。費用は1回800円ちょっと。
担当医の勧めに従って首のコルセットを作りましたが、どうも私の首の症状から言って、支える方向が逆なのかも。逆になってしまう原因は私自身にあって、どうも猫背が一番の問題のようです。そこで、猫背矯正ベルトを……。
詳細は今月末発売の「本当にあったゆかいな話」誌連載の『実在ニョーボよしえサン日記』に描きましたので、興味のある方はお読み下さい。
現在、使用している薬はノイロトロピンとロキソニンテープ。ロキソニンテープは血行抑制作用があり、頭に近い位置である肩に貼るので、壮年性脱毛を促進するのではないかと心配しましたが、このブログを読んで下さっている現役の医師の方からメールで、ロキソニンで脱毛というのはほとんど聞かないというご指摘をいただきました。
私の場合、これまで、痛みがひどくて範囲も広い時には、いっぺんに2枚貼ったりしていたので、使用限度を超えていたのかもしれません。
いずれにしても、ロキソニンと脱毛現象は基本的にはつながってはいないようですね。私が気にしすぎなのかもしれません。
今は、ロキソニンテープは1日1枚を限度に、すごく痛みが続く時だけ貼っています。同時に、リゲイン2%も頭頂部に塗ってます。一時期、やけに抜け毛が激しいなあと感じたのですが、今は戻っている感じです。
ノイロトロピンは正直、どの程度効いているのか実感がありません。でも、この1ヵ月で少しずつ痛みは減ってきているので、これが理学療法によるものなのか、ノイロトロピンやロキソニンテープの効果なのか、よくわかりませんが、もうしばらくはノイロトロピンを飲み続けたいと思います。副作用がほとんどないので、飲むのが苦にならないというのもあります。
ところで、今のリハビリ医院の勧めでMRIを撮ってから、私の病名が変わりました。これまでは「肩関節周囲炎」いわゆる「四十肩・五十肩」(自称「マンガ家肩」)だったのですが、現在の病名は「頚椎性神経根症」です。やはり、頚椎の狭窄がかなりあるので、こっちの病名になったようです。
先日、リハビリ医院に紹介状を書いてくれた公立の大病院にも久しぶりの診察を受けに行ってきました。2ヵ月前に予約を取っていたからです。何で2ヵ月開いたかというと、担当医が海外出張していたから。
診察してもらい、症状が軽減しているので担当医も安心していました。
本当は、もう公立病院のほうは行くのをやめようとも思ったんですよね。リハビリ医院の方で薬ももらえますし。
なんで行ったかというと、前々回に公立病院の診療で、ヒアルロン酸注射をいっぺんに2本打ったことになっていて、料金も倍取られていたからです。どうやら、病院のコンピュータシステムにエラーがあったようで、前回診療時にそれを病院側に告げたら、返金手続きは次回の診療時(2ヵ月後の今回)にということになったのです。だからどうしても行かざるを得ませんでした。
前回の会計担当の職員の対応はちょっと疑問の残るものでした。その辺のいきさつも今月の『実在ニョーボよしえサン日記』に描きました。そこからどうなったかは来月末発売号に描きます。
なにしろ早く肩の痛みが消えてほしいものです。マンガのネタにはできますが、ちっともうれしくないので。
| 固定リンク | 0