なんで騒ぐのは原発事故ばかりで、大津波被害は話題にならないの?
ツイッターでもちょっと書いたけど、原発事故ばかりがあまりにもクローズアップされ過ぎてる気がする。
昨日のNHKの討論番組でも、テーマは原発問題のみ。
パネリストの1人である後藤政志氏がこんなようなことを言っていた。
「今また、同じ規模の大地震が発生し、また原発事故が起こったら……」 (大意)
そうかなあ。本当に、第一に心配すべきは原発事故なの?
またすぐにM9クラスの大地震が発生した場合に、一番危惧すべきは大津波被害じゃないの?
と私は思う。
だって、大津波では、死者・行方不明者合わせて2万人以上が犠牲になってるというのに。
避難者数はもっと膨大で、約12万5千人だ。
3月11日のその時刻、私はマンガのための料理をしていて、テレビから地震速報の音が出て、名古屋もかなり揺れたので、ビックリしながらテレビの前に行った。
そしたら、名取市だとかの東北太平洋沿岸の集落が猛烈な津波に飲み込まれていくのがまさにリアルタイムで映っていて衝撃を受けた。
逃げ惑う車達を、つぶした建材などをたっぷり含んだ巨大な濁流が追っかけている様が、ヘリコプターからの映像で流されている。
車両が飲み込まれる寸前で画面のアングルが切り替わる。
「あー、今の車数台は完全に飲み込まれたな……」
あちこちの道路を必死に走って逃げる車の列。
その前方の河川が決壊して、新たに巨大な濁流が横から発生。
まだ気づかず、そっちに走る車。
先頭の方で濁流に気づいて、狭い道路で必死にUターンする車……。
等々……、これだけ見ていても十分に地獄絵図だった。
その後、原発事故も起こって、こっちがメインでさんざん報道されることになるわけだが、私の脳裏にはずっと、あの津波被害の凄まじさが焼きついていた。
しかし、以降は、昨日のNHKを始め、ニュースでも討論番組でも国会審議でも、ほとんど原発事故のことばかり。
ネットのツイッターなどでも、やたらに騒いでいる(私にははしゃいでいるように見える人が多々いたが)人達が書くのは原発事故関連。
立派な芸術家、創作者の人までもが、運動家そのものって感じで反原発を叫んでいる。
津波被害にはほとんど触れない。
きっと普段から、国家をとことん批判したくてたまらなかったんだろうなあ、と私などは邪推してしまう。
大震災を受けて、今、一番考えるべきは、沿岸部の市町村における大津波対策ではないだろうか。
短期的には、高台とか、人工的高所の避難所のさらなる整備と、そこへのルートに関する意思決定、真剣な避難訓練の再実施、避難指示の連絡網の徹底などなど。
長期的には、巨大な防波堤の設置とか、もっと長期的には、沿岸部の市町村を高台に大移動させる都市計画の再検討などなど。
これをやらないと、また数万〜数十万の被災者が出るのだ。
思い切っていうが、これに比べたら、原発事故による放射能被害って、さほどのものではないと私は思う。
今はそんな事を言うと袋叩きに遭うような空気だけど、実際問題、直接に今回の放射能被害で死者が出たという報道は見ていない。
長期的には被害が出てくるのだろうけど、それは、1950〜60年代に行われた中国他現在の核兵器保有国による大気圏核実験や、その後の地下核実験、ソ連〜ロシアによる長期にわたる核廃棄物の日本海不法投棄などによる放射能被害とどれほど違うのだろうか。
それによって、ある時期からバタバタと猛烈な勢いで日本国民がガンにかかって死んでいった、というわけでもない。
また、チェルノブイリを比較事例にあげる人もいるが、あれはまだソ連の統治下の時代であり、事故後何年も実態は隠され、その間ずっと地域の子供達は放射性物質を含んだ牛乳などを摂取していた。
今回、日本は事故直後から極めて神経質にその手の農作物を国民が避けている。
安全基準をずっと下回るものでさえ忌避され、風評被害を生んでいるくらいの徹底ぶりだ。
結局のところ、騒いでいるのは、今回の事故にここぞとばかりつけ込んで責め立てる極左的反原発派と、それに扇動され洗脳されてしまった善良で神経過敏な人達だけではないだろうか。
あとは、反国家的思想のためずっと日陰者だった京大助教とか、面白いことが起こるのをずっと待ってたサブカル系の大学教授とか。
今回の大地震に福島第二や女川原発が耐えたことからも、そうそう福島第一のような事故は起こらないように私には見える。
非常用電源を海側に置いているような原発は、今現在は存在しないはずだ。
(ただし、もんじゅはあまりに危険すぎるのですぐに廃炉でもいいと思う。)
今は、原発事故でことさらに騒ぎ過ぎではないだろうか。
運動家の道具にされていないだろうか。
上記のように津波被害対策がなおざりにされているから、いつまでたっても瓦礫処理が進まないし、莫大な義援金のほとんどが被災者の手に渡っていない。
もっと冷静になって、プライオリティー(優先順位)を見直すべきだ。
| 固定リンク | 0
「時事ツッコミ」カテゴリの記事
- 現実的な脱原発派が日本を救う、かもしれない(2014.02.03)
- なんで騒ぐのは原発事故ばかりで、大津波被害は話題にならないの?(2011.07.10)
- 「ジェンダー」以前に「男」と「女」があるんじゃないの?(2011.06.25)
- 政治家は国民を今殺すか将来殺すかを選ばねばならない(2011.04.30)
- 尖閣問題におけるエセ相対主義者(2010.11.06)