« あなざ事情団「三人姉妹」を観に行きます | トップページ | ブックスキャン?何考えてんだ! »

「あなざ事情団」の『三人姉妹』を観に行ってきた

Photo

Photo_2

いや〜、面白かった。

観客参加型の演劇。

始まったと思ったら、なんと私がいきなり三姉妹の「イリーナ」になってた(笑)。
もちろん、事前に何も聞いてない。

観客参加型だとは知ってたけど、セリフまであって、舞台で演技までさせられるとは。
なんというムチャな演劇だろうか(笑)。

私のセリフは一言だったが、隣に座っていたニョーボは後半で長いセリフをしゃべらされていた。
しかも、発声の強弱や高低まで要求されてた(笑)。
それにカンペキに応じるニョーボ(笑)。

この衝撃の観劇体験は今月発売の『実在ニョーボよしえサン日記』で描くことにします。
絵で具体的に描いてもあの面白さの半分も伝わらないかもしれないけど。

多分、この『三人姉妹』は今後も上演されると思う。
「新しい多言語演劇の試み」の日英バイリンガル版もあるそうで、カナダで大ウケだったそうな。
そっちもぜひ機会があれば観てみたいものだ。

「あなざ事情団」はすごいです。
皆さんも機会があればぜひ観に行きましょう。

アガリ症の私でさえ(無理やり)役者になれてしまうのですから、自分の中に潜む何かを感じてみたい人にはオススメです(笑)。

画像は、四方を客席が囲んでいてロープのないリング(2m四方くらい)のような舞台と「モスクワ塚」

| |

« あなざ事情団「三人姉妹」を観に行きます | トップページ | ブックスキャン?何考えてんだ! »

文化・芸術」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「あなざ事情団」の『三人姉妹』を観に行ってきた:

« あなざ事情団「三人姉妹」を観に行きます | トップページ | ブックスキャン?何考えてんだ! »