« 将棋は四十代から強くなる | トップページ | 『奥サマは小学生』問題について考えてみた »

作者宛メールアドレス変更

これまで、作者宛メールとしてgooのフリーメールアドレスを使っていたのですが、gooが何やらリニューアルを行ったようで、異様に使いづらくなってしまいました。

これまで送受信したメールデータは全部新しい形式のメールシステムの方に移動してくれるそうですが、3〜4ヵ月かかる場合もあるとのこと。

また、返信もものすごくやりにくくなっていて、テキストで返信を書こうとすると小さな小さな書き込み画面が現れ、そのサイズが変えられません。

というわけで、gooのメールは使うのをやめました。

今後、作者宛メールやお仕事のご依頼、「ガキんちょ」投稿ネタ送信などはこちらのメールアドレスに送っていただけますようお願いいたします。
pfc03445@nifty.ne.jp
プロフィール欄からもメールが送れるようにしました。

(追記)
このgooメールのリニューアル、私だけの感想ではなく、かなり評判が悪いみたいだ。

ちょっとネット検索してみたら、「いきなり28000件もメールが来た。それも全部gooスタッフからで4月1日付けになってた」みたいな事例も。

これはいくら何でも個別特殊なトラブルだと思うけれども、旧メールシステムからは一切返信ができないとか、新しい方はゴチャゴチャして使いづらいという意見が多数見られる。

私も数通、返信できずにためていたファンメールがあって、今日、別のメールアドレスから送ったところだ。
旧システムから文章をコピーしたり、面倒くさかった。

はたして過去のメールはきちんと同じ順番と日付で全部戻ってくるのだろうか。
アドレス登録も一杯やったけど、それは生きてるんだろうか。

しかし、こういうシステムの構築とかリニューアルとか、いったいどんな工程でやってるんだろう?
病院の受け付け〜待ち合いのシステムなんかもそうだけど、お客様の行動原理とか心理とか全く読めてないな〜と思わせられるものが多いよね。

| |

« 将棋は四十代から強くなる | トップページ | 『奥サマは小学生』問題について考えてみた »

仕事」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 作者宛メールアドレス変更:

« 将棋は四十代から強くなる | トップページ | 『奥サマは小学生』問題について考えてみた »