« 「蓬莱泉和」と「臥竜梅ひやおろし」 | トップページ | マンガは偏見の温床? »

ロキソニンで禿げる?

Photo
肩の痛みでリハビリ通院していることはすでに書いた。もらっている薬はノイロトロピンとロキソニンテープ。あと、胃薬のセルベックス。
それから、こないだ主治医に「夜中に痛みで熟睡できないんです」と告げたら、デパスをくれた。

デパスはあんまり効かなかった。寝つきがよくなるのならうれしいのだが、寝つきは相変わらずで、熟睡もできず、寝起きの時間にどーーんと体が重くなってしまう。胃の調子もおかしくなるし、この、鬱病にも使われる薬は私には合わないようだ。飲むのをやめた。

ノイロトロピンは長期間服用しないと効き目がわからないので、現在、3週間目くらいだが、とにかく続けている。すこーし効いてきたような気がする。日中の疼痛が少し減ってきたからだ。副作用もネットで調べたがほとんどない。これは一応飲み続けようと思う。

私にとって一番問題があったのはロキソニンテープだ。
たしかに貼った直後の効き目はある。はっきりと痛みが減る感覚がある。

しかし、これは重大な副作用では?という症状が現れた。

抜け毛が多くなるのだ。
なんか、頭頂部が薄くなってきたような気がする。いや、気がするじゃなく、本当に減っている。

もう、いい歳だし、元々薄くなってきてるんだけど、この数週間は異常な減り方だ。
怖くなって、ロキソニンテープはやめた。
そして、最近さぼっていた発毛剤を再びつけ始めた。オーストラリアから直輸入した「リゲイン」だ。日本で売られている「リアップ」の2倍の濃度のミノキシジルである。これを毎日2回つけて、しっかり頭皮を揉むこと1週間。

マジで毛量が戻った。(使用前・使用後のデジカメも撮ったんだけど、今はアップする勇気はありません。すいません。)

ロキソニンって抜け毛の副作用があるの?
そういうのは医師からも聞いてないし、ネットでも見たことがない。
でも、念のために「ロキソニン 脱毛」「ロキソニン 抜け毛」「ロキソニン 副作用」などでネット検索してみた。
そしたら、ポツポツあるじゃないか。個人の感想レベルの情報だけどね。

ロキソニンの副作用に「重篤な血行障害がある人は避けたほうがいい」というのがあった。
脱毛って、頭皮や毛根の血行が悪くなって起こるんじゃなかったっけ?
だから、ミノキシジルが効くわけで。
ミノキシジルは元々、心臓病の薬だ。血管が収縮して血圧が上がった時に、血管を広げる降圧剤。頭皮、毛根の血管も広がって血流がスムーズになるので、発毛にも効果がある、とかなんとか聞いたことがある。

つまり、頭髪には血行が大事なわけ。血行障害を促進する?ロキソニンは頭髪の健康に良くなさそうだ。
もし、そうだとしたら、なんでこれがクローズアップされないのか。製薬会社が副作用としてうたわないのか。
やっぱ、売れなくなるからかな。
ロキソニンって、ホントにものすごい数の人が使ってそうだよね。
そして、髪の毛って男はもちろん、女の人もすごく気にする。

ロキソニンで禿げちゃうなんて情報はタブーなのかな?
でも、少なくとも私個人の人体実験では実証された。まあ、私の老化現象かもしれないけど。ミノキシジルが効いただけのことかもしれない。

しかし、薬の情報は医師からとか薬剤師からとか製薬会社からとか以外に、使用者からの生の情報もできるだけ多く知りたい。1つだけを信じるのはダメだけど、ネット全盛の時代だし、いろんな人達の情報が集められるので、いろいろ参考にし、取捨選択していきたい。

ロキソニン錠剤やテープで脱毛が起こった人がおられたらメールで教えて下さい。逆に、全く減ってないよという情報でもいいです。

| |

« 「蓬莱泉和」と「臥竜梅ひやおろし」 | トップページ | マンガは偏見の温床? »

肩の痛み」カテゴリの記事